楽しいドンスタライフを始めて30日目の夜…その時はやってきます。
デカいモサモサに拠点をすべて壊されてしまった…つらい…憎い…!!
全然攻撃が避けられない!ディアクロプスを倒せる気がしない!
そんな時に知りたい!
拠点の守り方やディアクロプスの倒し方をご提案します!
※アップデートで内容が変わる可能性があります。
ディアクロプスが出ても拠点から遠ければOK!
プレイをはじめて最初に襲撃してくるボスがディアクロプスです。
あらん限りの力で拠点を破壊してきます。
もう破壊されてしまいましたか?
しかし戦闘出来れば何の問題もありません!一気に倒しましょう!
それができたらここに辿り着いてませんよね。
ディアクロプスが憎い気持ちは良く分かります。
とにかくアイツに拠点を破壊さえされなければいい…と思った方は
下のどちらかの方法でディアクロプスを拠点から遠ざけるだけです。
①拠点から遠い場所へ
30日目の夜までにプレイヤー全員(念の為)で拠点から遠く
ほぼ使用しない様な場所へ移動しましょう。
ディアクロプスはプレイヤーの多い場所へスポーンする?様なので
全員で拠点を離れ簡易的な仮拠点を作って生活しましょう。
そして、ディアクロプスが現れたら置き去りにしてさっさと
本拠点に戻ってしまいましょう。
②イカダを作って隣の岸へ
イカダを使って隣岸へ移動してしまえばディアクロプスは川を渡れず
追ってくることが出来ません。
ヤツに出来ることは対岸からつぶらな瞳でこちらを見つめるだけ。
しかし、拠点にしようと思っていた側にディアクロプスをスポーン
させてしまわない様に注意しましょう!
ディアクロプスを戦わずに倒したい!
一番簡単な方法は事前にビーファローの群れを見つけておき30日の
昼から群れ付近で過ごして襲来してきたディアクロプスの攻撃を
ビーファローにあてることで代わりに戦ってもらう方法です。
これはツリーガードでも擦り付け戦闘が可能ですが、
ツリーガードが確率で発生する事とツリーガードのサイズによってディアクロプスを倒せるかどうかが変わる為、襲来前に木を伐採しまくってツリーガードの選別をする必要があります。
また、ビーファローの群れも数が多い場合は有効的ですが、倒し切らずにビーファローがすべて負けてしまう可能性もあります。
最後のこちらの方法は2つの条件があります。
・ディアクロプスが拠点に襲来する前であること
・ドロップ品回収をしたい場合は、2名以上推奨
なんとしてもディアクロプスが到着する29日までに拠点から遠ざけあわよくば戦わずに倒してしまうためにやっておくことは1つだけです
それは、ドラゴンフライを見つけておくこと
我々の様な初心者は戦ってもどうせ骨と荷物を散らすだけだった…
しかし!ドラゴンフライ様さえいれば、憎きディアクロプスを大量の肉と目玉とスケッチに変えてくれるのです!
見つけてどうするの?という方の為に解説したいと思います。
※運が悪いと死んでしまう可能性があるのでご了承ください※
①ドラゴンフライをみつける
1日目が始まったら29日目までの勝負のはじまりです。
止まる事なく走り回ってドラゴンフライを探しましょう。
とにかく早くドラゴンフライの居場所を探してマッピングしておくことが大事です。
もしプレイヤーが多ければ上下左右に分かれて捜索しましょう。
※ドラゴンフライは砂漠にあるマグマ池に囲まれた巣の真ん中あたりに発生しています。
まずは砂漠を見つけたらマグマの池の様なものを探してください。
見つけたら近づきすぎないように注意してください。
ここで20日までに見つけられていない人は焦って下さい。
全員で駆けずり回ってドラゴンフライ様を探しましょう。
もし余裕があれば29日までに防具・炭鉱帽を作っておくのをオススメします。
②29日移動開始
体力・満腹度・正気度万全の状態で1日分の食糧・たいまつ・サーマルストーンを持参してドラゴンフライの巣の近くでキャンプをしましょう。
ドロップ品回収目的の方は使用しない荷物も拠点においてきてください。
焚火を置く場所はドラゴンフライの足が画面の上部分に少し見えるくらいの位置にしてください。
設置するのは石の炉でも焚火でも構いませんが、炉は壊されることがあるのでどちらも事前に作成後に設置せずキャンセルをしておく事で荷物を減らし、必要に応じてすぐに設置できるようにしておくと良いです。
ここまで来たら、あとはこのキャンプで30日の夜にディアクロプスの襲撃を待つだけです。
③ディアクロプス襲来
ディアクロプスがやってきたら、ここでまず2つのパターンに分かれます。
・スポーンと同時にドラゴンフライと戦闘を始める
・プレイヤーの方に襲撃を仕掛けてくる
ドラゴンフライと戦闘を始めてくれた場合は、とてもラッキーです!
朝まで戦う二匹の足を眺めながらディアクロプスがお肉に変わるのを待ちましょう。
そのあとはディアクロプスが倒されるのを見届けて終了or回収のどちらかになります。
自分の方にディアクロプスが来てしまった場合は追われている人がおとり役となってドラゴンフライの近くまで走ります。
ここでどちらかの攻撃が相手にあたると喧嘩が始まるのでおとり役は終了となり全員で二匹の足元が少し見えるくらいの位置に避難してください。
そのあとはディアクロプスが倒されるのを見届けて終了or回収のどちらかになります。
※倒れた位置によっては、マグマでドロップ品が燃える可能性がある為回収予定の方は次の動きに備えましょう。
ドロップ品回収が目的でない場合はここで終了となります。
④戦利品回収
ディアクロプスのドロップアイテムを回収したい人はもう少しやることがあります。
まずは、おとり班と回収班にわかれます。
・おとり班は先行して回収班の作業中ドラゴンフライを引き付けておくこと
・回収班はとにかく早くドロップアイテムを回収をすること
ドラゴンフライは意外と足が早いのでまっすぐ走っても一撃くらってしまう可能性があります。防具が用意出来ればおとり班はフル防具を身に着けておくことをオススメします。
おとり班がドラゴンフライから逃げていると一定距離の場所で怒ったモーションをして巣の真ん中へリスポーンしてしまいます。
回収班はドラゴンフライがリスポーンする前にドロップ品を素早く回収する必要があります。
回収が終わればもうここに用はありませんので、ドラゴンフライに手を振って沢山のお肉を抱えて笑顔で拠点にもどりましょう!
以上が戦わずにディアクロプスを回避&討伐する方法でした。
さらば、ディアクロプス!また来年!